【犬の嘔吐】大丈夫なパターンと危険なパターンを解説
0
はじめに
突然えづき出したと思ったらいきなり何かを吐いた…
愛犬のそんな様子に慌てふためいた経験のある飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、同じ「吐く」でも、一旦は様子見で問題ない「大丈夫なパターン」と病院に行く必要のある「危険なパターン」があります。
今回はそのふたつの違いについて解説します。
大丈夫なパターン
大丈夫なパターンは生理現象から起こるものなので、焦らず対処しましょう。
胃酸を吐く
吐いても食べたものが出ていない場合は胃酸の原因が多いです。
白い泡は胃酸で黄色い液体は胆汁なのでそれらのものを吐く場合はたいてい空腹による胃酸の過剰な分泌が原因で、空腹状態が長く続いていることが考えられます。
対策としては空腹の時間を短くしてあげること。
胃酸を吐くことが原因で胃自体が荒れてしまうこともあるので、できるだけコントロールしてあげたいですね。
ガツガツ食べて吐く
ガツガツ食べて吐く場合は飼い犬のことをよく見てあげましょう。少しずつエサを与えたり、早食い防止用の食器やフードが少しずつしか出ないグッズなどを利用して、食べる速度を調節してあげましょう。飲み水もがぶ飲みによって、吐いてしまうケースもありますので、注意してあげましょう。
草を食べて吐く
散歩中に道端の草を食べたりして、胸焼けしているのですっきりしたくて食べてるのかと思うこともありますが実際は単純にお腹が減っていたり、好みで食べていたり、栄養分を補給するために食べていたりと諸説あります。
野草は繊維質が多く消化されにくいので吐くことになってしまうのですが、生理現象だと受け止めておきましょう。
危険な吐く
血が混じる
血が混ざった吐しゃ物が出た時は注意が必要です。何回も吐いていれば胃などの器官が荒れて、血が混ざることはよくありますが、突然の嘔吐で血が混ざっている場合は胃炎や腫瘍(胃がん)からの出血の可能性もあります。胃がんなどは徐々に進行していくものなので、食欲がなくなったり、元気がないなどサインがでているはずです。一度かかりつけの動物病院に相談してみましょう。
半日前の食べ物がまだ残っている
食べたものは通常、半日もあれば胃から腸へ移ります。朝食べたものが夕方に吐いたときにそのまま出るなら、胃腸の調子が良くないといえるでしょう。飼い犬の調子が悪くないようなら、次の食事を抜くなど調節して様子を見ながらの判断をするといいでしょう。半日様子を置いてそれでも吐くようなら、病院へ連れて行きましょう。
おわりに
吐く行為には体質的な面も大きいので、吐きやすい場合は消化に優しいものを。普段から食べ慣れているフードを与えることで安定を図る事ができるでしょう。飼い始めのうちはなぜ吐いているのかわからないので不安になりますが、長く過ごすうちにパターンがつかめてくるので、日々の様子を観察しながら過ごしていきましょう。
引用元
犬の嘔吐。「危険な吐く」と「大丈夫な吐く」を見極めよう[獣医師コラム] (petlives.jp)など